まずは写真を2枚ご覧ください。
↓


分かりづらいですが
立っている木の柱に
土のようなものがたくさんくっついています。
人がやったものではありません。
これは、シロアリの巣なんです。
「ヤマトシロアリ」の巣は少し特殊な形状です。
何が特殊かというと、
ヤマトシロアリは湿気を好み
「土の中」に巣(コロニー)を作るからです。
通常、
表面にコロニーが見えることはありません。
・床が全面石で土が無い。
・その上に木造の建物が建っている。
且つ、
・常に湿度が高く木部が濡れている。
この現場の条件が
このような現象や形状を作りだしました。
同じような 土くれ は
シロアリが喰い掘り進むことの出来ない
蟻の道 ― 蟻道(ギドウ)で見ることができます。
◎参照:「ヤマトシロアリ 蟻道と齧り痕」
◎シロアリ参照:「羽アリ群飛に注目 特に雨上がり」
(以下宣伝)
無料ご相談お見積もり承っていますお気軽にどうぞ。
フリーダイヤル: 0120-21-7144
メール:info@gpcorp.jp
ホームページ:http://www.gpcorp.jp/
※ラットパトロール