駆除のためにネズミ識別カメラで撮影したネズミ動画を6つ紹介させて頂きます。
【説明】
このブログはネズミ駆除業者「ラットパトロール」の
宣伝活動として運用されているものです。
今回の動画はラットパトロールのトップページに置いてある
コマ送り画像(.gif画像)の元になった映像となります。
↓
二匹のクマネズミ
ネズミは非常に強い繁殖力を携えています。
画面手前下に居たネズミが画面奥に走っていきます。
こちらも二匹。
基本的に同じ縄張りのネズミは
安全が確認された同じルートを移動します。
クマネズミ近影です。
本来は尻尾の長いクマネズミですが
粘着シートに持っていかれ尻尾が短くなっています。
※ネズミは非常に警戒心の強い生き物です。
すごい勢いで登ります。
クマネズミはもともと樹上も活動範囲としていた為、
木登りが非常に得意です。
電線を伝い屋根から家屋に侵入するケースもございます。
クマネズミ近影2
(宣伝)
無料ご相談お見積もり承っていますお気軽にどうぞ。
フリーダイヤル: 0120-21-7144
メール:info@gpcorp.jp
ホームページ:http://www.gpcorp.jp/
※ラットパトロール
今回は、ある飲食店の厨房内にて
ネズミ識別カメラで撮影した動画です。
ネズミが二匹居たのがお分かり頂けたでしょうか?
分からなかった方は、
二匹目は尻尾が切れて短くなっているのが目印になるかと思います。
よかったらもう一度ご覧ください。
人間には分からなくても
ネズミには移動するのに決まったルートがあります。
彼らは逃げるときこのルートを正確にたどります。
例えば四角い部屋があったとして
出口への最短距離が部屋を横切るルートであったとしても
普段使用している部屋の壁沿いを、
しかも、
普段通っているのが右側なら、右側の壁沿いを通って逃げます。
改めて動画で見ると
本当に正確に同じルートを使うのがわかり、ネズミの習性や運動能力
等が良くわかります。
(宣伝)
ラットパトロールでは施工効率と効果を高めるため、
職人の技術はもちろん、
ネズミ識別カメラなど最新機器も併用して駆除を進めます。
ネズミが居なくなったかどうかも目で見て確認できます。
無料ご相談お見積もり承っていますお気軽にどうぞ。
フリーダイヤル: 0120-21-7144
メール:info@gpcorp.jp
ホームページ:http://www.gpcorp.jp/
※ラットパトロール
ちいさな穴でもネズミは通り抜けます。
クマネズミであれば直径1.5~2cm程度
大人の指が通るくらいの隙間で通ってしまいます。
猫好きな方は猫が小さな隙間を通り抜けるのを良くご存知かと思います。
動物の見た目は体毛による印象が強いもので
「濡れ鼠」という言葉がありますが
犬や鳥でも濡れてしまうと
想像以上に小さく見えるものです。
私は、お客様に説明する際
アフロヘアと坊主頭で説明するのですが、
つまり、頭蓋骨が通ってしまえば
潜り抜けられるのです。
※動画は駆除時ネズミの出入りを確認するためにネズミ識別カメラで撮影されたものです。
【営業アピール】
無料お見積もりご相談承っていますお気軽にどうぞ。
フリーダイヤル: 0120-21-7144
メール:info@gpcorp.jp
ホームページ:http://www.gpcorp.jp/
※ラットパトロール
ねずみ「0」(ゼロ)をお約束する、ねずみ駆除業者ラットパトロールの最新情報です