今回も イクスクラメーション タイトル写真シリーズ です。

コールドテーブル※(画面右側の銀色のテーブル)
の角が白く汚れています。
ただの汚れと見過ごさず
よーく観察して下さい。
粉を塗(まぶ)したにしては疎(まば)らで
溢(こぼ)したにしては不自然です。
人が触ったにしては細かく
水滴の跡にしては不自然で細かすぎます。
そうです、
この小さな ちょんちょん が
ネズミの足跡、ネズミの指の跡です。
通常ライトを当てながら見ても見ずらく
写真にうまく撮るのが難しいのですが、
丁度クマネズミの出ている現場で
炭場を通ったのでしょう
足に灰をつけたまま移動したため
わかりやすくクッキリと足跡が写っています。
慣れてくれば、
足の形を想像するとどっちに向かっていたのか
動いた方向までわかります。
そしてもう一枚

これは、炭場上ステンレスフードの天井部分ですが、
丁度天井に穴が開いております。
天井裏からこの穴を通り下りたただけで、
ここから上ってはいないようですが
最初の写真と同じように汚れています。
足跡がわかるでしょうか。
以上
ネズミの足跡でした。
※コールドテーブル:冷蔵庫兼ねた作業台。飲食店厨房に多く導入されている。
※今回も捕獲写真ありますので苦手な方はお気を付けください。
イクスクラメーション※タイトル写真シリーズ(今命名)
早速ですが、
どんっ!!

二度見してしまった方もいらっしゃるかと思いますが、
これはネズミが身体をひねって逃げようとした瞬間を捉えた写真です。
このネズミ、捕獲するのに3時間掛かりました。
場所は半屋外の駐輪場でして、
直前ににわか雨が降っていたためか
クマネズミの身体も濡れており
プロ用の強力な粘着シートも

この通り足跡がつくだけで全く捕まりません。
その上、

非常階段が同じ空間にあり、
鉄骨内にネズミが逃げ込むため
上や下へやの大騒ぎです。
ちなみに、
最初の写真も鉄骨内をカメラで確認しようと
撮影した際たまたま撮れたものです。
このネズミは2匹居た親ねずみのうちの一頭で、
なかなか大きな個体なのですが、
大きいだけあって運動能力も高く
知能も髙いため、3時間追い回した末
体力切れで非常階段から滑って落ちたところを
捕獲しました。
尚、
もう1頭いた個体は本当に大きく
正に 主(ぬし)

写真上の方の身体の一部だけ写っている方がその主です。
あまりに力が強いので粘着シートで挟んでます。
写真を撮る余裕はありませんでしたw
この日は結局子ねずみ合わせて9頭捕獲。
追い回しての大捕物は久々で、
妙な達成感のなか飲む缶ジュースは最高でした。
※備考:イクスクラメーションマークとは「!」のことです。
ねずみ「0」(ゼロ)をお約束する、ねずみ駆除業者ラットパトロールの最新情報です